いわゆるレンタルオフィスでも建設業許可は取れるのか?
こんにちは。今日はいわゆるレンタルオフィスでも建設業許可は取れるのか?について解説します。 結論から言うと、できます。建設業許可申請書の「主たる営業所」(つまり許可を取る時の本店)...
専任技術者の実務経験証明にあたって、前職や元請会社との関係を良くしておく重要性
こんにちは。今日は、タイトルの通り、専任技術者を実務経験で証明して工事業種を取る場合に、前職や今取引している元請会社との関係性をできる限り 良くしておく重要性についてお話します。...
建設業の経営経験や実務経験を証明するにも注文書がない場合の対応方法
宮城県の建設業許可取得にお困りの建設業者様の中には、 建設業の経営経験5年や専任技術者としての実務経験3年~10年を証明したいが、いつも得意先と 取引しており、いちいち注文書や請...
建設業許可で専任技術者の実務経験証明の場合の注意点
こんにちは。セントラル法務事務所の大倉です。 秋が少しずつ深まり、過ごしやすい季節となりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 今日は宮城県で取る建設業許可で工事業種を取...
宮城県の建設業許可に必要な注文書の注意点
こんにちは。今日は、宮城県の建設業許可で、経営業務の管理責任者の建設業の経営経験証明の書類として、5年分の決算変更届(「表紙」と「直前3年の各事業年度における工事施工金額」)が無...
新規の建設業許可の区分について
まず、新規の建設業許可には大きく分けて一般と特定の二つがあります。 一般建設業許可とは、建築一式工事以外の建設工事であれば、1件の請負代金が消費税を含んで500万円以上の工事を...
新規の一般建設業許可の資本(資産)要件について
こんにちは。セントラル法務事務所の大倉です。 今日は新規の一般の建設業許可の資本(資産)要件について解説します。 許可の要件の一つに財産的基礎というのがあり、 ➀ 自己資本が 5...